本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

ティンパニ

ティンパニの音域はインチでどれだけ違う?パールやラディック、ヤマハやプレミアの音域や最低音も


打楽器の王様的存在であるティンパニ。

大きさやメーカーによって種類がたくさんあるティンパニですが、

大きさと音域に関連性があるのか?メーカーによって音域は違うのか?

ティンパニを始めたばかりの初心者にとって、疑問は多々あるかと思います。

 

 

「インチごとに音域に違いはあるのか?」

 

「メーカーによって音域に違いはあるのか」

 

このふたつの疑問点について、各メーカーごとの音域と特徴について解説していきたいと思います。

 

今回ご紹介するメーカーは、

・ヤマハ

・ラディック

・プレミア

・パール

の4つメーカーです。

 

これからティンパニを始める方や初心者の方は、必見の内容ですよ。

 

「ティンパニ 無料 画像」の画像検索結果

 

ティンパニの音域インチごとの一覧!

 

ティンパニの音域について解説していきたいと思います。

まずは、音域について解説する前に、ティンパニの音程の調節の仕方について簡単にご紹介します。

 

ティンパニの音域の調節について

 

ティンパニは、ひとつのティンパニで、ドからラ♭の幅広い音域を持っています。

「ヘッド」と呼ばれる部分の張り具合を少しずつ変えることで、低い音から高い音まで出すことが出来ます。

また、張り具合を微妙に調整することで、半音よりももっと細かな音程まで出すことが可能です。

 

今回の記事では、詳細な音程の調節方法については解説しませんが、

音程の調整の仕方は、ティンパニの種類によって異なります。

 

・手締め式

・ハンドル式

・ペダルロック式

・ペダルバランススプリング式

 

 

ティンパニのインチごとの音域について

 

こちらは、各インチごとの音域について大まかにまとめた図です。

 

各サイズの音域=インチ

引用:https://www.yamaha.com/ja/musical_instrument_guide/timpani/play/

 

図を見て分かるように、インチによって音域は異なります

曲や自分の出したい音程に合わせて、ティンパニの種類を適切に選ぶことが大切ですね。

 

次は、メーカーによって音域に違いはあるのか?みていきたいと思います。

 

 

引用:https://www.yamaha.com/ja/musical_instrument_guide/timpani/selection/

 

 

メーカーで違いはある?

ティンパニのインチと音域について解説しましたが、メーカーによって違いはあるのでしょうか?

 

答えはズバリ……“Yes”です!

 

同じインチであれば、大幅に音域が変わることはないようですが、

多少の違いはメーカーによってあるようです。

 

例えば、

YAMAHA TP-7000シリーズとPREMIER エリートモデルを比較してみましょう。

 

同じ32インチでの各メーカーの音域は次のようになります。

 

 

YAMAHA TP-7000シリーズ

YAMAHAの音域は、レからシ♭までです。

引用:http://www.ims-tokyo.co.jp/library1.html

 

 

PREMIER エリートモデル

プレミアの音域は、ドからド♯までです。

引用:http://www.ims-tokyo.co.jp/library1.html

 

どうですか?

同じインチのティンパニでも、大きな違いはないものの、メーカーによって少しずつ音域が異なることが分かりますね。

 

次からは、各メーカーごとの音域と特徴についてまとめてみました。

 

 

ヤマハの音域と特徴

 

YAMAHAのティンパニは、初心者向けのエントリーモデルから、プロ向けのハイエンドモデルまで、幅広い種類のティンパニを展開しています。

 

YAMAHAのモデルの中でも、ベーシックモデルである、TP-6300R シリーズの音域と特徴についてまとめます。

 

 

YAMAHA TP-6300Rシリーズの種類と音域

 

TP-6300Rシリーズは、5種類のティンパニがあります。

下の表は、各種類のインチと音域についてまとめたものです。

品番 インチ 音域
TP-6320R 20″ e-c
TP-6323R 23″ c-a♭
TP-6326R 26″ A-f
TP-6329R 29″ F-d♭
TP-6332R 32″ D-B♭

引用:https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/percussion/timpani/tp-6300r/additional_tab26099.html#product-tabs

 

YAMAHA TP-6300Rシリーズの特徴について

 

ヘッド部分には、ヤマハ特注のレモルネッサンスヘッドを採用しています。

より安定した音程が得られやすいヘッドになっているため、初心者でも扱いやすいモデルだと言えるでしょう。

 

音程の調節方法としては、ペダルバランススプリング式を採用しています。

各インチのティンパニでも、短6 度の広い音域がカバーできます。

 

引用:https://www.yamaha.com/ja/musical_instrument_guide/timpani/

 

ラディックの音域と特徴

 

ラディック社製のティンパニは、スタンダードモデル・ティンパニについてご紹介します。

 

ラディック スタンダードモデル・ティンパニの種類と音域

 

品番 インチ 音域
LKS420PG 20″ f-d
LKS423PG 23″ d-b
LKS426PG 26″ a-f
LKS429PG 29″ e-c
LKS432PG 32″ d-b

 

 

ラディック スタンダードモデル・ティンパニの特徴について

 

ラディック社が特許をとった「バランスアクションシステム&ヘッドテンションロッド」により、

チューニングの操作性の良さが、ラディックのティンパニの最大の特徴です。

 

必要な音程を容易に調節することができるのは、チューニングに慣れない初心者にとっても嬉しいポイントですよね。

 

 

「ティンパニ ラディック」の画像検索結果

引用:https://www.nonaka.com/ludwig/products/timpani/index.html

 

 

プレミアの音域と特徴

 

プレミアは、イギリスのメーカーです。

プレミアのティンパニは、プロフェッショナルモデルとエリートモデルがありますが、今回ご紹介するのは、プロフェッショナルモデルです。

 

プレミア プロフェッショナルモデルのインチと音域

 

インチ 音域
22.5″ c-a
25″ a-f
28″ f-d
30″ e♭-b♭
32″ c-a

 

プレミア プロフェッショナルモデルの特徴について

 

プレミアのティンパニは、クラッチ方式音域が広いのが特徴です。

 

ペダル操作でより操作しやすいです。

 

 

引用:https://www.pro-per.co.jp/article/15400156.html

 

 

パールの音域と特徴

 

パールのティンパニは、1個10万円台のモデルから、世界的に有名なティンパニ奏者が使用する、1個100万円以上もする受注生産のモデルまで、幅広く扱っています。

パールからは、ベストセラーモデルである、Handmade Symphonic Pedal Timpani 85の各インチと音域についてまとめてみました。

 

パール Handmade Symphonic Pedal Timpani 85の種類と音域

パール Handmade Symphonic Pedal Timpani 85の各モデルのインチと音域についてまとめた表です。

 

品番 インチ 音域
85SS 20″ d-b♭
85S 23″ f-d♭
85M 26″ a-f
85L 29″ c-a♭
85LL 32″ e-c

 

 

パール Handmade Symphonic Pedal Timpani 85の特徴について

 

レモ・スエード・ティンパニヘッドを採用しており、強打しても音が割れにくい構造になっています。

 

音程の調節方法としては、ペダルバランススプリング式を採用しているため、

ペダル操作によって瞬時に音程を調節することが可能です。

 

アンサンブルに深くなじむベストセラーのティンパニモデルとなっています。

 

引用:https://www.pearlgakki.com/adams/ADAMS_Philharmonic_Light.php

ティンパニについて詳しい記事はこちら!>

⇒ティンパニのチューニングの仕方コツ!ゲージやキー,ペダルの使い方や曲中の操作方法・手締めのやり方も

⇒ティンパニのマレット種類やおすすめは?初心者の選び方のコツも!

まとめ

 

今回は、ティンパニのインチと音域について、また各メーカーごとの音域や特徴についてまとめました。

 

まとめ

  • ひとつのティンパニで広い音域を持つ。
  • ティンパニの音程の調節方法にはいくつかの種類がある。
  • ティンパニの音域はメーカーによって多少の違いがある

 

 

ティンパニは、打楽器の中でも音程が調節できる魅力的な楽器ですから、

各メーカーごとの音域や特徴をしっかりと学んで、自分の出したい音程や音色が出せるようにしましょう。

 

ティンパニの音域について、また各メーカーのティンパニの特徴について、

少しでも参考になれば幸いです。