本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

ギター

ギターストラップロックピンおすすめ5選!きっちり固定できて外れない取り付け方も解説


ギターのストラップはロックピンを装着することで、ギターからストラップが外れたり、ストラップ本体の破損を防止することが可能です。

ロックピンは最初から付属しているストラップもありますが(ディマジオ製の一部のストラップ)多くの場合は別売りになります。

今回は、おすすめのギターストラップのロックピンを紹介しながら、きっちり固定できて外れない取り付け方を解説していこうと思います。

まずは、ギターストラップロックピンの種類から始めます。

ギターストラップロックピンの種類

ロックピンには以下の2種類のタイプがあります。

  1. 金属製のロック式タイプ
  2. ネジで固定するタイプ

金属製のロック式タイプ

ロック式構造になっており「ギターに取り付ける側」と「ストラップに取り付ける側」をペアで使います。このような構造になっているため、ストラップをピンからワンタッチで外すことができます。

元々、付いているストラップピン自体を交換することになるため、注意と手間が必要ですが、この金属タイプのロックピンはストラップを付けた時の安定感・安心感が高いのが特徴です。

ネジで固定するタイプ

ストラップをギターに直接ネジで止めてしまうタイプです。

このストラップ、ネジ止めはしますが「CLIP LOCK」という構造で簡単に脱着できるため、一度付けたらネジを取らなければ外せないということにはなりません。

このタイプのロックピンはストラップとギターのロック部分が完全に固定されませんので(外れることはありません)ギターを回すパフォーマンスをするギタリストに人気です。

続いてはギターストラップロックピンの選び方を解説していきます。

ギターストラップロックピンの選び方

ロックピンには様々なデザインがありますので、ロックピンを選ぶ際は好みのデザインのものを選ぶようにすると良いと思います。

ストラップをしっかり固定するために最も大切なことは、ロックピンよりもストラップの耐久性と、ギター本体のストラッピンの位置になります。

ギターのストラップピンの位置は、大きく分けて2つのタイプがあります。

ストラップピンの位置①

引用元:ピントル

写真の位置にストラップピンが付いているギターは、ヘッド落ちすることもないので安定感があります。

ヘッド落ちとは

ヘッド落ちはネックから手を離すと、ヘッド側からギターが傾いてしまうことです。

このヘッド落ちは次に紹介するフライングVなど、ボディー裏にストラップピンが付いているギターでよく起きます。

ストラップピン②

こちらの写真のようにギター本体の背面にストラップピンが付いているタイプもあります。

このタイプはギターを構えた時にヘッドが下へ落ちてしまいます。いくらロックピンで固定しても、このヘッド落ちを防ぐことができません。

ヘッド落ち防止方法は、ストラップピンの位置を変える他にありません。この場合は別の位置にストラップピンを取り付ける為に穴を空ける必要があります。

ロックピンを取りつけるメリットとデメリット

メリットはギターがストラップから外れませんので、リハやライブで外れることを気にせず演奏できます。※ギターのストラップは意外と外れやすいです。

デメリットは純正パーツを外してロックピンを取り付けなければいけないことです。

純正パーツを外してしまうと、ギターを売却する際に改造という扱いになり買取価格が下がってしまします。

次は、ギターストラップロックピンおすすめ5選を紹介していきます。

ギターストラップロックピンおすすめ5選

個性が様々なギターストラップロックピンについて、おすすめをご紹介していきます。

アーニーボール製

多くのギター関連商品を販売アーニーボール製のロックピンです。

ロックピンはデザイン性のないシンプルなものが多いのですが、このロックピンはブランドのロゴが入っている上に個性的な形をしています。

パークソンズ製

パークソン製のロックピンはクローム・ゴールド・サテンクローム・ニッケル・ブラック・ブラックニッケルと全6色から選ぶことができます。耐久性がある上に、価格も1000円以内とリーズナブルです。

ジムダンロップ製

こちらは、ジムダンロップ製のロックピンです。個性的な形状ですが、非常に安定感があり、使いやすいのが特徴です。

シャーラー製

ロックピンはギター側の金具とストラップ側の金具をつなぐことによってストラップが外れないようにするものです。構造上、金属同士が擦れてしまうため音が響くこともあるのですが、このロックピンではその点をクリアし、音が出ないよう作られています。

フェンダー製

フェンダー製のロックピンです。特別仕様のストラップロックとボタンで、ギターとストラップを固定することができます。

しっかりと固定されますが、他のタイプのロックピンよりも着脱がしにくいというデメリットがあります。

続いては、きっちり固定できて外れない取り付け方について解説します。

きっちり固定できて外れない取り付け方

こちらはロックピンの取り付け方を詳しく解説している動画です。

取り付け方

  1. ドライバーで元々、付いているストラップピンを外します。
  2. ロックピンの固定部分を楽器本体にドライバーで取り付けます。
  3. ストラップ側にもロックピンを取り付けて完成です。

どのタイプのロックピンも取り付け方は同じになります。

ギターの本体側に取り付けるパーツと、ストラップ側に取り付けるパーツの2種類がありますので、それらを取り付けるだけで使用可能です。

※ロックピンを取り付けたとしても、ストラップが時間の経過とともに劣化していきますので、永久に使用できるものではありません。

お店でつけてもらうとどれくらいかかる?

ストラップのロックピンは楽器店でも、有料ですが取り付けしてもらうことが可能です。

どの全国チェーン店の楽器店でパーツ代金別で4000円~5000円ほどでロックピンを取り付けをしてくれます。

また、常連のお客さんには無料で取り付けしてくれるお店もありますし、購入時に取り付けしてくれるお店もあります。

しかし、ロックピンは付属の取扱説明書や、ネットを検索すれば取り付け方法が載っていますし、非常に簡単なので自分で取り付けをした方が良いと思います。

楽器店に頼む取り付け料金で、有名ブランドのハイクオリティーはロックピンを購入することができます。

 

まとめ

ギターやベースのストラップはロックピンを使用しないと、意外と外れやすいのでリハやライブなどで立って弾く機会が多い方は、ロックピンを取り付けることをおすすめします。

また、使用するストラップが耐久性のないもの(特にナイロンとビニールで作られているもの)ですとロックピンを取り付けても、ストラップ本体が壊れてしまいますので、できるだけ耐久性のあるものを使用して下さい。

おすすめのストラップは
「疲れにくくて滑らないギター・ベース ストラップの選び方とおすすめ10選!デザイン性のあるものもまとめたよ」をご覧下さい。ディマジオ製のように最初からロックピンが装着されたストラップも販売されています。

  • ロックピンを使用することで楽器からストラップが外れることを防止できる。
  • ボディー裏にストラップピンが付いている楽器はロックピンを使用してもヘッド落ちする。
  • ロックピンを付けてもストラップ本体の耐久性が無いと、ストラップが破損し外れる。
  • できるだけ耐久性のあるストラップを使用する。

以上の、ポイントをロックピンとストラップを選ぶ参考にしてみて下さい。