本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

DTM

Ableton live 使い方!初心者でもできる操作の基本


音楽制作ソフト「Ableton live」はDAWソフトの中でも柔軟性があり、どのような音楽ジャンルにも対応しています。特に多くのDAWにはなかったDJ機能を搭載しているのが特長でもあります。

ここではAbleton live 9の初期設定や基本的な使い方を、初心者の方にも分かり易く解説していきます。

まずはAbleton live9の基本設定から始めたいと思います。

Ableton live9の基本設定

どのDAWソフトもインストール後にインターフェースやMIDIキーボード等の基本設定をする必要があります。

オーディオインターフェースの設定

入力と出力の設定をするための、インストール後にソフトを起動させます。

入力/出力環境の設定

メニュ →「Live」→「環境設定」の順に選択し「環境設定ウィンドウ」を表示します。

「Audio」タブを選択し「オーディオ入力/出力デバイス」を使用したい「オーディオインターフェイス」に変更します。 「入力」と「出力」は同じ装置を選択して下さい。 

入力/出力チャンネルの設定

「入力/出力」をクリックします。

表示された入力項目の全てを選択「OK」をクリックして完了 設定後は、同じ要領で「出力チャンネル」の設定をします。設定方法は「入力チャンネル」と同じです。

以上がオーディオインターフェイスのデバイス設定になります。 続いてはMIDIキーボードの設定について解説していきます。

Ableton live MIDIキーボードの設定

「メニュー」→「Live」→「環境設定」の順に選択します。 環境設定ウィンドウの左のタブより「Link MIDI」を選択します。

パソコンに接続されている「MIDIデバイス」が並んでいますので、目的のキーボード名のInputにある「トラック」を「オン」に変更します。

これをすることでMIDIキーボードを演奏し、Live上の音源を鳴らしたり録音する設定が完了です。

続いてはAbleton liveのセットの作成と保存方法について解説していきます。

Ableton live9のセット作成と保存方法

「Ableton Live」アイコンを「ダブルクリック」し起動させると写真のような画面が立ち上がります。この画面が制作画面になります。 セット画面を立ち上げたら、まずはセットの保存を行います。※Ableton Liveでは楽曲のことを「セット」と呼びます。

メニュー から「ファイル」→「Liveセットを保存」を選択し、セット名を入れて「保存」をクリックします。 これでセットの保存が完了です。

楽曲の制作中は、DAWソフトがフリーズしたり落ちた場合のことを見越して、セットの保存を頻繁に行うようにして下さい。

続いてはトラックの作成法について解説していきます。

Ableton Live9トラックの作成方法

DAWソフトのトラックには「オーディオ」と「インストゥルメント」の2種類があります。

オーディオトラック

歌や生楽器を録音するトラックです。

インストゥルメントトラック

MIDIを打ち込みむためのトラックです。このトラックにプラグイン(ソフトシンセやドラム音源)を追加し使用することが可能です。

「トラックを作成」し「プラグインの追加」の手順で設定可能です。

トラックの作成方法

トラックの空白部分を「右クリック」し、表示されるメニューより「Audio or MIDI」でどちらかを選択するとトラックが作成されます。

トラックを作成することで楽器の録音やMIDIの入力が可能になります。

※リンク先はAbleton Live10のMIDI入力ですが操作はAbleton Live9と同じです。

MIDIの入力は、他のDAWソフトと同様にAbleton Liveでもステップ入力とリアルタイム入力が可能です。

まとめ

以上がAbleton Liveを使用するための基本的操作になります。

これらの設定を行うことで録音やMIDIの入力、プラグイン・エフェクト等を使用することが可能になります。

  • オーディオインターフェイスの設定
  • MIDIキーボードの設定
  • セットの作成と保存
  • トラックの作成

インストール後に、この手順で設定を行うようにして下さい。

この記事をAbleton Liveを使用する際の参考にしてみて下さい。