吹奏楽の低音を支える楽器、コントラバス。吹奏楽で唯一の弦楽器で、ジャズにも加わることができるので、かっこいいですよね。
しかし、楽器は大きく高級そう、弦の張り替えが必要だったりで「費用がかかるのでは?」と思って手が出せない方もいるのではないでしょうか?
今回はコントラバスの価格の相場や弦の張り替えに必要な費用などについて調べていきたいと思います。
コントラバスの値段の相場や平均は?
一番気になるのは楽器の値段だと思います。
コントラバスを習ってみたくても楽器が高額だとなかなか手が出せません。そこで、まずはコントラバスがどれくらいの価格で販売されているかをみていきます。
コントラバスは弦楽器だし、高そうだと思う方は少なくないと思いますが、驚きの他安く販売されているものもあります。
コントラバスの価格はピンキリで、安いものでしたら10万円代のものから、高いものだと500万円以上するものまであります。
かなり幅広い価格帯ですが、きちんと音が出せる楽器の相場としては50万円くらいのものと言われています。
だいたいの楽器は製作費用や工程の多さと比例して価格は決められています。
だから、長く使える楽器が欲しいと思われるは人は、安いコントラバスではなく、50万円前後のコントラバスを選ぶ方が良いかと思われます。
長く演奏するならコントラバスは
50万円程度がおすすめ
では、低価格のコントラバスだとどのようなものがあるかをみてみましょう。
安いのはどれくらい?
コントラバスで安いものはどれくらいの値段でどのような楽器があるのでしょうか。
先程も少しお話したとおり、コントラバスは安いものであれは約10万円からあります。
例えば10万円のものであれば、STENTOR(ステンター)というイギリスのメーカーから出しているコントラバスがあります。
SB-130はコントラバス初心者が練習用に使うエントリーモデルです。
定価は16万円ですが、ネットショップであれば10万2千円程で販売しています。
演奏会などの本番でも使いたいという方には少し物足りないかもしれませんが、作りもしっかりしていますし、音色もコントラバス特有の豊かな音を出すことができます。
上手くなったら買い換えをすることを念頭に入れて購入する、最初の1本目には適しているかもしれませんね。
では、次に高級なコントラバスの価格とどのようなものかをみていきます。
高い最高級はどれくらい?
コントラバスの高級品はどのくらいの価格でどんなメーカーが出しているのでしょうか?
新作のコントラバスであれば800万円程のものが高級品として出回っているようです。また、10年程前にガスパーロ・ダ・サロが作ったコントラバスが5000万円で取引されたことがあります。
世界トップクラスの奏者や大手の楽団が5000万~6000万円のコントラバスを所有している場合があります。
しかし、なかなかこれほど高額で古い名器はコントラバスにはありません。
なぜならコントラバスは楽器自体が大きいので壊れてしまうことが多く、良い状態で今の時代まで残すのが難しいからです。
だから、5000万円くらいする歴史的な名器は市場にほとんど出回りません。
インターネット販売されているコントラバスで最も高価なものはドイツ製のビョルン・シュトールのミラノクラシックモデルです。
184万6800円で販売されています。このコントラバスは弦楽器製作マイスターの称号をもつ製作家が製作しています。
材質、製作過程の丁寧さなどどれをとっても秀逸です。厚みのあるサウンドで弾きこまれた楽器の音を出すことができます。
また、オールドのコントラバスでは高級なものが多くあります。No Label Contrabassのオールドには250万円で販売されています。
他にも80万円から100万円のコントラバスがインターネットでも多数販売されています。
では、日本の大手楽器メーカーであるヤマハではどれくらいの値段でコントラバスは販売されているのでしょう。
ヤマハの値段はどれくらい?
ヤマハから販売されているコントラバスはサイレントシリーズのみです。
サイレントシリーズとは
サイレントシリーズというのは普通の楽器と変わりはありませんが、楽器の音を約1/10に小さくしたシリーズです。
ネックやペグなどの木製部品はそのまま普通の楽器と同じものを使用しています。普通の気弓で弾くことが可能で、楽器を演奏した感じも普段の楽器と大差ありません。
自宅での練習用や普段マイクを使用して演奏している方にサイレントシリーズは適しているようです。
ヤマハ サイレントベースの値段
ヤマハから販売されているサイレントベースは2モデルです。
- SLB100
- SLB200
があります。
SLB100
SLB100はヘッドフォンを使用して演奏することが可能で、コントラバスを演奏したときの自然な感じを追及したモデルです。
35万円程と普通のコントラバスと比較すると手が出しやすい価格です。アルコ奏法では深い音色を、ピッチカート奏法では強いアタックをすることも可能です。
SLB200
SLB200はジャズやポップスに特化したステージ用のモデルです。
28万円とSLB100より低価格です。演奏性能は確かですし、思うようなグルーヴ感を出すことができます。
どちらのサイレントベースも比較的コントラバスにしては手頃な値段で確かな性能なので、手軽に楽しみたい方にはおすすめです。
では、次にアップライトのコントラバスについてみていきます。
アップライトはどれくらい?
アップライトベースとは
まず、アップライトベースというのは、ウッドベースと似たようなスタイルのベースで、長いスケールやフレットがないベースです。
ウッドベースと同じ要素を多く持つアップライトベースですが、大きな違いといえば、持ち運びのしやすさです。
アップライトベースの方がコンパクトなので、乗り物を利用した移動でも難なくすることができます。先ほどヤマハのコントラバスで紹介したサイレントシリーズもエレクトリックアップライトベースに分類されます。
アップライトベースのメーカーと値段
アップライトベースを2つ紹介してみます。
ハルシュタットアップライトベース
まず、一つ目はハルシュタットアップライトベースです。こちらのWBSE-850は48800円ととにかく安いです。
練習用に、買い換えを見据えてとにかく安いものをと考えている方に向いています。
また、エントリーモデルなので、これからコントラバスを始めようとする方には良いです。
エレクトリックアップライトベースではありますが、ウッドベースのような弾き心地を体感できます。
ランドスケープエレクトリックアップライトベース
二つ目はランドスケープエレクトリックアップライトベースです。こちらのメーカーはプロの演奏家でも使用している方がいます。
弓でも演奏するつもりであれば、このランドスケープは向いており、容積のあるボディデザインです。
だから、ボディの響きをちゃんと感じることができます。インターネットでは245000円で販売されています。
最後に中古のコントラバスについてお話していきます。
中古楽器は?
コントラバスの中古の値段を調べてみました。
ハルシュタット /HC450 | 33,870円 |
---|---|
ステンター /SB-110L | 102,040円 |
ヤマハ /SLB200 | 241,920円 |
インターネット販売されている中古楽器の値段をあげてみましたが、楽器店やサイトによって変わりますので、参考程度に留めていただくのがよいです。
また、コントラバスの中古楽器はオークションなどでも出品されていることがあります。購入の際に気を付けていただきたいのは楽器の状態です。
写真はよく確認していただき、メンテナンスの状態やいつのものなのか、大きさなどを確認して検討するのがベターです。
試奏や実物を実際に見ることができない分、よく考えてから購入しましょう。
<コントラバスについて詳しくはこちら>
⇒コントラバスの弦種類や人気でおすすめなのは?寿命や値段相場、張り替えの仕方も調べた
まとめ
いかがだったでしょうか?コントラバスは高額なのではないかと思われてる方もいたと思いますが、意外と購入しやすい額のものも多くあります。
また、管楽器とは異なり、小さい音量になるよう作られた楽器もあるので、始めやすいかもしれませんね。
吹奏楽だけでなく、クラシック、ジャズと多様な音楽を楽しめるのでぜひ挑戦してみてください。