レスポールやストラトキャスターなど、ギターにも種類があります。中でもレスポールは人気が高く、ギターに詳しくなくても知っている人が多いのではないでしょうか。
レスポールは高価格のものが多いですが、低価格のレスポールを調べると必ずと言っていいほどエピフォンが出てくると思います。
エピフォンから出されているギターはレスポール以外にもありますが、どれも値段が安いため、品質はどうなのかと不安に思い買うのを躊躇ってしまう人もいるでしょう。
今回は、そんなエピフォンのギターについて調べてみました。まずは、どんな種類・特徴があるのか見ていきましょう。
エピフォンのエレキギターの種類と特徴
エピフォンはかなり歴史のあるメーカーです。元々はバイオリンやリュート、マンドリンなどの楽器を作っていました。
20世紀に入るとジャズが流行し、バンジョーという楽器を作成していきます。それが成功し、アメリカで特許を取得しました。1928年に社名がエピフォンとなります。
その後、社内での労働争議や工場移転などの影響で、存続の危機に陥ります。1957年にギブソンに買収され、今のような子会社となりました。そんなエピフォンのギターにはどんな特徴があるのでしょうか。
ギブソン公認の廉価モデル
ギブソンのギターは値段が高価なものが多く、簡単には手が出せません。しかし、エピフォンのギターは比較的安価でどんな方でも手が出しやくなっています。
安い理由としては、アジアに自社工場を持っておりそこで生産しているためです。自社工場を持つことで徹底した品質管理をしつつ、効率よく生産することができるのです。
安価ではありますが、品質的には全く問題ありません。
ギブソンのノウハウ
エピフォンはギブソンの傘下であるため、作成するギターにはギブソンのノウハウも取り入れられています。例えば、ProBuckerはギブソンで使われている素材を使用しており、ギブソンのハムバッカーを再現しています。
それだけでなく使用している木材もギブソンと同じマホガニーであったり、ボディとネックを接合がセットネックになっていたりと、傘下であることでの強みも活かしています。
では続いて、ギターの種類について見ていきましょう。
レスポール
エピフォンを語るうえで欠かせないのが、レスポールです。レスポールは高いというイメージを多くの人が持っていると思います。
しかし、エピフォンでは廉価モデルとして作られているため、2万円ほどでも買えるものが多くあります。
レスポールはレス・ポールというギタリストが開発したギターで、ギブソンがフェンダーに対抗するために発売していました。レスポールとして公式に発売しているのはギブソンとエピフォンだけですので、廉価モデルでも正真正銘のレスポールとなります。
エピフォンのレスポールにもいくつか種類があり、
- Standard
- Express
- Classic-T
- Pro
を今回は紹介します。どれもギブソンのレスポールを主軸に作られています。Standardはその名の通り、オーソドックなレスポールとなっており、エピフォンのなかでも人気が高いものとなっています。
Expressはレスポールではコンパクトサイズとなっています。ほかのギターと比べるとかなり小さめとなっていますが、通常サイズのレスポールのサウンドを活かして作られているため、太めの音を出すことができます。
Classic-Tの特徴は何といっても、自動チューニングシステムを採用しているところです。Min-ETuneシステムを搭載しており、変則的なチューニングもボタン一つで行うことができます。
これにより、メタルやブルースといった様々なジャンルを演奏する際もチューニングが簡単にできてしまうため多くのプレイヤーが使えます。
Proは上位モデルとなっています。使われているピックアップがProBackerとなっていたり、プロ仕様となっているギターです。そのため、多少値段は上がってきます。
SGシリーズ
SGシリーズはレスポールと並んで、人気のあるギターです。SGとはソリッドギターの略で、中の空洞がないギターのことを言います。レスポールとは違い、ほぼ左右対称な見た目をしています。
全体的に中音域に特徴があります。太いトーンでありながら重すぎることなく鳴らすことができるため、ロックと相性が良いです。また、レスポールと比べるとボディが薄く作られているため、疲れにくいのも特徴です。
そんなSGシリーズにも種類があり、
- レギュラーモデル
- リミテッドモデル
の2つが挙げられます。レギュラーモデルはさらに2つに分けることができ
- ギブソンSGスタンダードを基準に作られたWorn G-400とG-400 Pro
- ギブソンSGスペシャルを基準に作られたG-310とSG-Special
があります。Worn G-400の上位機種が400 Proとなっており、テールピースにLockToneブリッジが使われています。これにより、弦交換の際にもブリッジが落ちてしまうことがなくなり、調整をやり直す手間が省けます。
G-310とSG-Spesialでは、ネックに使われている木材が変わります。Gシリーズではネックにマホガニーが使われているのに対し、SG-Spesialにはメイプルが使われています。メイプルは重さがあるため、SG-Spesialの方が重量があります。リミテッドモデルは、限定モデルとなっています。
オリジナル
エピフォンはオリジナルモデルも生産しており、中でも特に人気なのが、カジノというギターになります。あのビートルズが使っていたこともあり、とても有名なギターとなっています。
カジノはギブソンのES-330をもとに作られたました。ピックアップにP-90が使われており、金属製のカバーで覆われているのが特徴で、セミアコかフルアコかが人によって分かれるギターです。
さて、今までエピフォンのギターの特徴と種類について見てきました。では次に、エピフォンのギターは初心者に向いているのかどうかを見ていきましょう。
初心者におすすめ?
エピフォンのギターは初心者の方でも気軽に扱うことのできるギターです。では、どんなところが初心者におすすめなのでしょうか。
とにかく安い
前述にもあるように、エピフォンのギターは中国などアジアの工場で生産しているため、比較的安価なものが多いです。中には1万円台でも変えてしまうギターもあり、とりあえず初めて見たい初心者の方や学生さんでも、気軽に買うことができます。
高品質
安いギターですと、品質が悪かったり音がいまいちだったりと心配する人が多いでしょう。しかし、エピフォンは自社工場での生産していますし、昔からギブソンと競い合ってきた実績もあります。品質も値段以上となっています。
エピフォンのギターが初心者におすすめだということは分かったとおもいます。
では、数あるエピフォンのギターの中でも、具体的にどのギターがおすすめなのかを見ていきましょう。
初心者におすすめのエピフォンのギター
エピフォンはレスポールやSGシリーズ、オリジナルのカジノなど様々なギターを製作しています。今回は、5万円以内で買うことのできるギターを紹介していきます。
SG G-400 Pro
このギターはSGスタンダードがモデルのギターです。前述にもありますが、ネックはマホガニーとなっており、ブリッジにLockToneブリッジが採用されています。
弦交換も楽にでき、ピックアップがハムバッカーなので太い音も出すことができます。さらに、このギターはコイルタップスイッチがあるモデルなので、ハムバッカーをシングルコイルにして音を出すことができます。
Les Paul Special VE
このギターはボリュームとトーンコントロールが1つずつとなっているため、初心者でも簡単に扱うことができます。値段安いエントリーモデルですが、いい意味で軽い抜ける音がするため、ロックなどに合うのではないでしょうか。
Casino Coupe
このギターはカジノをコンパクトにしたモデルとなっています。ボディが薄くなっていますが、ネックの位置や木材、ピックアップなどカジノとほとんど変わることなく作られています。
調べるとほとんど5万円以上の値段がヒットしますが、中には4万円台で買えるお店もあるので要チェックです。
まとめ
エピフォンのギターはギブソンの廉価版と呼ばれています。
しかし、値段が安いからと言って、品質が悪いとは限りません。
オリジナルのギターでも、ビートルズや奥田民生氏が愛用していたりとプロのミュージシャンからも信頼されていることが分かります。
また、LockToneブリッジやP-90などを採用していたりと、調べれば調べるほど品質が良いと分かってきます。
もしエピフォンのレスポールを買うのであれば、Standardから買ってみるのが良いかもしれません。また、手が小さいとのことであればExpressを検討してみてはいかがでしょうか。SGシリーズを買うのであれば、Gシリーズから選んでみることをおすすめします。
いかかでしたか?エピフォンの魅力が少しでも伝われば幸いです。レスポールやSGが欲しいが高くて買えない、そんな時は是非ともエピフォンを視野に入れて考えてみてはどうでしょうか。