本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

ギター

ギタークロスって洗濯できるの?クロスの種類や洗い方・お手入れの方法を詳しく!


みなさんはギターのメンテナンスをしっかりしていますか?

いい音を出すのにメンテナンスは欠かせません。今回はその中でもギタークロスのお話をします!

ギターを弾いているとボディや指板が指紋などで汚れます。また、弾いていなくても埃が被ったりして汚れます。

そういう時に活躍するのがギタークロスなんです!

 

毎日弾いている場合は割と手入れを疎かにしてしまいがちですが、

ホコリや塵などがギターに付着していると音が吸収され、

せっかく作ったサウンドもこもってしまうことがあります…!

 

そうなってしまうと非常にもったいないので、ギターを楽しむためにギタークロス

のことについて、ここで詳しく見ていきましょう!

 

主な内容は、ギタークロスは洗濯できるのか?ギタークロスのおすすめ・種類は?

メンテナンス方法などについてです。

 

 

ギタークロスって洗濯できるの?

 

さて、ギターの見た目をキレイにする・良い音にするためにホコリなどをふき取る

 

ギタークロスですが、長く使用していると黒く汚れたりすると「新しく買い替えようか?

それとも、洗った方がよいのか?」という疑問が出てきます。

 

そもそも、ギタークロスって洗濯できるのでしょうか

 

 

答えは、洗濯できます。

 

ただし、洗濯機を使用するのはなるべく避けたほうがよいでしょう。

 

洗う時は、取扱説明書に沿った方法で洗濯してください。

 

ネットに入れて洗濯機で洗濯すると、モノによっては使い物にならなくなってしまう

ことがあります。

 

ギタークロスの品質を保持したいと考えるのであれば、洗面器にぬるま湯と、洗濯用洗剤

を少量入れ、しばらくつけた後に優しく手洗いすると良いでしょう。

 

ただ、安物のギタークロスを洗濯すると、手洗いをしてもボソボソになって使い物に

ならなくなってしまう場合があるので、その時は迷わず買い替えちゃいましょう。笑

 

 

ギタークロスの種類は?

                        

さあ、今度はギタークロスの種類を見ていきましょう。

 

 

コットンクロス

 

天然素材の綿製クロスを指します。

 

マイクロファイバー製のクロスがポピュラーになる前にメンテナンスには欠かせない

アイテムとして用いられていきました。

 

液体の吸収に優れているため、ワックスやポリッシュ、オイルなどを用いるメンテナンスに適しているという特徴があります。

 

マイクロファイバー    

 

人工線維でつくられたクロスを指します。

 

きめが細かくて生地が非常に柔らかいという特徴があります。

 

楽器やメンテナンスの初心者であっても、楽器の塗膜を傷つけることなく汚れを

ふき取ることができます。

 

セーム革

 

鹿のキョンセーム革を用いてつくられた高級素材のクロスを指します。

 

髪の毛の15万分の1という極細の繊維をもつため、柔らかさに富んだ素材です。

 

わずかな油脂を含むために楽器が傷つきにくく、指紋などの汚れを丁寧に落とす

のに適しているという特徴があります。

 

シリコンクロス

 

クロスの素材に関係なく、生地にシリコンを含ませたクロスを指します。

 

フレットやブリッジなどの金属パーツのメンテナンスに適していますが、

 

楽器に傷をつけやすいという特徴もあります。

 

使用時に十分な配慮が必要なため、取扱いにくく現在はあまり見かけなくなっています。

 

 

 

また、形状も主に2種類あり、正方形または長方形のハンカチ形状のタイプと、

 

手袋の形をした手袋タイプがあります。

 

 

種類もいろいろ分かったところで、そろそろギタークロスのおすすめを紹介します。

 

 

おすすめ① HOSCO/KCL-WM

 

鹿の皮を使用した高品質クロスです。

 

表面の汚れを取ったり、水分の拭き取りなど非常に滑らかな感触で一度使うと驚きます。

 

表と裏で若干表面の仕上げを変えてあるものもあるので、使用に関しては注意が必要です。

 

また、柔らかく手洗いする事でかなり長い間使えると書いてありますが、

布製のクロスに比べてケアが必要です。

 

おすすめ② Freedom Custom Guitar/SP-P-10 Polish Cloth

 

繊維素材としてはかなり高価なクロスです。

 

素材のソフトさにより楽器を傷つけないだけでなく、汚れの拭き取り能力の高さが特徴的です。

使い続けてもクロス表面が毛玉っぽくなったりしないので、耐久性を考えてもオススメのクロスと言えます。

 

おすすめ③ K.YAIRI 楽器用ワイピングクロス

 

K.YAIRIのギタークロスは値段は他のメーカーの同じ様なクロスに比べて少し高めですが、

使っていくにつれて汚れてきたら、洗濯して何度も使うことができます

 

あまり低価格のものだと2、3回の洗濯で表面がボロボロになってしまったり、

収縮してしまったりする事もありますが、他のメーカーのものに比べて耐久性もあるため、長期使用のコストを考えるとそれほど価格が高いという事にはなりません。

 

おすすめ④ MUSIC NOMAD 弦楽器メンテナンス用ポリシングクロス

 

MUSIC NOMADのクロスも他のメーカーに比べて少し高めの値段ですが、

先に紹介したクロスのように耐久性があり、長期間使うことができます

 

フィンガーイーズやフィンガーボード用レモンオイルなどの吸収性はかなり高いようです。

 

おすすめ⑤ モーリス 楽器用高級クロス クリーニングクロス MCC-2

 

超極細の透湿防水機能があるベリーマX素材で織られているのが特徴です。

 

2~5ミクロンの超極細繊維は、塗装面を傷つけることなく、小さなほこりのみならず指紋、手垢などの皮脂による汚れも洗剤不要できれいにふき取ることができます。

 

耐久性も高いため、洗っても線維が落ちることなく、安心して長く愛用できる高品質のおすすめ製品です。

 

おすすめ⑥ 春日 KASUGA キョンセームクロス 20cm×20cm

 

汚れをふき取るだけでなく、優れた加脂・除脂性能が最大の特徴です

 

人工素材のクロスにはない、非常になめらかな柔らかい肌触りで使用すればするほど

風合いが増すのも魅力のおすすめ製品。

 

おすすめ⑦ フェルナンデス WCSポリッシング クロス 625S

 

日本の老舗メーカーFERNANDES(フェルナンデス)のノンシリコンのポリッシングクロスです。

 

リーズナブルな価格にも関わらず、毛羽立ちも少なく仕上げられているラッカー、オイルフィニッシュ、ポリエステルなどのあらゆる種類の塗装面を短時間で簡単に磨き上げることができます。

 

初心者でも手軽に安心して使用できるため、選んでも間違いのないおすすめ人気製品です。

 

 

また、5枚で1000円ほどのクロスもありますが、使い捨てとして考えていくなら全然

問題はないので、そこは個人のスタンスでOKです!

 

 

お手入れの方法

                            

「ギタークロスって洗濯できるの?」でも紹介した通り、基本的には優しく手洗い

することを心がけてください。

 

ギタークロスは、汚れをふき取ったりポリッシュなど他のメンテナンス用品と組み合わせて使用します。

 

そのため、使用の度に汚れが付着したりメンテナンス用品がギタークロスに残留します。

 

そのような汚れや余分なメンテナンス用品が含まれたギタークロスを用いてメンテナンスを行うと、ギターに余計な汚れや傷をつける原因になりかねませんので注意が必要です。

 

ギタークロスも定期的にお手入れすることを忘れないようにしましょう!

 

 

間違えて洗濯した場合はどうすればいい?               

ギタークロスには、さまざまな種類があり、モノによって質や耐久性等が異なります。

 

洗濯したギタークロスが、耐久性のない安価なものの場合は新しいものに

買い替えることをおすすめします。

 

 

まとめ      

                         

今回は主に、ギタークロスの洗濯と、おすすめのギタークロスについて紹介しました。

 

気持ちのいいギターの音を出すにはギターのメンテナンスをすることは欠かせません。

 

私も多少めんどくさがりなので、結構ほったらかしにしてしまいがちですが、

自分の大切なギターはやはり自慢できるものにしたいですよね!

 

ギターをよりよく見せるためにも、自分に合ったギタークロスを見つけましょう!