ギター初心者のためのチューニングの仕方、コード押さえ方、練習方法を紹介します。初心者が最初に悩むのはチューニングの仕方です。
練習前のチューニングは大切です。そのチューニング方法を紹介します。練習は積み重ねです。
練習方法を工夫すればギターは必ず弾けるようになります。簡単なものから始めて、少しずつ、レベルをあげます。
自分の好きなアーティストや楽曲など、簡単なものを見つけてスタートしましょう。基本を押さえ、自分に合った練習方法を見つけることが大切です。
目次
エレキギター初心者に分かりやすいコードの読み方と押さえ方
コードの意味は和音と言う意味です。
コード記号はCDEFG~とアルファベットで書きます。これはおなじみ、ドレミファソラシド(イタリア語)を英語表記したものです。
ちなみに日本語でハニホヘトといいます。コード記号で「C」はC(ド)をルート音(一番下の音)から上に3度ずつ重ねたドミソの和音のことをいいます。
C(ド)を基本でドレミファソラシドの音階(半音階を使わない)だけでできている曲をC メジャー(ハ長調)といいます。
Cメジャー曲でよく使われるコードがC、F、G7の主要3コードです。Cメジャーでの主要3コードを徹底的に練習しましょう。まず読み方の確認です。
主要3コードの読み方
C、F、Gだけの表記はメジャーを意味します。
あえてメジャーを表記する場合、CMajer、C△、などがあります。
いろんな表記をされたコード記号の呼び方はC長調(メジャー)場合は以下のとおりです。
- C →(シー・メジャー)
- F →(エフ・メジャー)
- G7→(ジー・セブンス)
C長調(シー・メジャー)のマイナーコードとセブンスコード
C長調に登場するのは
- Dm(ディー・マイナー)
- Em(イー・マイナー)
- Am(エー・マイナー)です。
次にセブンスコードでC長調に出てくるのはG7(ジー・セブン)です。
エレキギター初心者でまずマスターしなければならないのはC、Dm、Em,、F、G7、Am の6コードです。
この次の段階でアルファベットの後に数字がついているナインスコード、イレブンコードがありますがそれは次のレベルになります。
まずC、F、G7の3コードをマスターして次のステップに進みましょう
ギターコードは平行移動で出来ている
ギターコードは一つの押さえ方を覚えれば2フレットごと上にズラすことで、一音アップのコードになります。
CのHighコードを2フレットアップさせればDコードにさらに2フレットアップさせればEコードになります。
C長調だけの基本コードをマスターすることでいくつものコードも体得していけます
コードの押さえ方は何種類もある
次にギターコードの押さえ方は一つのコードには何種類も押さえ方があります。基本LowコードとHighコードの二つをマスターしましょう。
C →F →G7の移動のみ瞬時に出来るよう何回も、何回も練習してください。
この時にC、G7はLowコードとHighコードの2種類を練習します。
FはバレーコードのLowコードが基本です。
指のフォーム移動のみの練習に集中して下さい。このFが初心者にとって最初の壁になります。
第一の壁は Fのバレー(セーハ)コード
初心者で最初ハードルはFのバレーコードです。バレーコードとは人差し指でフレット全体を押さえる指フォームの事です。このFのバレーコードで挫折する人が非常に多いです。
コツはギターフレットの裏の親指の位置をいろいろ変えてみて人差し指に、無理なく力が入る場所を見つけることです。
Fのバレーコードを中心に他コードに移動する練習をします。次に効果的な練習方法を紹介します。
効果的な練習方法は?
効果的な練習方法は簡単なことから少しずつ複雑にして行くことです。まず基本の3コードのフォーム移動を徹底的に練習しましょう。
フォーム移動のみ指に覚えこませます。
そしてゆっくりからだんだん早くスピードをあげていくようにします。そして一定のリズムをキープする練習をします。
例えば一つのコードでタンタンタンタンと4回ストローク、続けて次のコード4回ストローク、そして次のコードで4回、これを一定のスピードで出来るようコツコツ練習します。
超ゆっくりで大丈夫です。止まらなく出来るまで練習します。止まらない事が大切です。そしてメトロノームなど使ってゆっくり繰り返し練習します。
出来るようになったら少しずつスピードを速めていきます。
チューニング方法は?
エレキギターは弦楽器で6本弦です。チューニング方法はアコースティックギター等、他ギターも同じです。チューニング方法には何種類もあります。基本はA=440、441の音叉を使って5弦をA(ラ)に合わす方法です。チューニング用の調子笛(ピッチパイプ)を使う方法やピアノに弦を合わせる方法もあります。それぞれの音と自分の耳を使って確認します。
初心者にはギター専用チューニングメーターがおすすめ
エレキギター初心者はやはりチューニングメーターを使って合わせる方法がおすすめです。チューニングメーターはギター専用がおススメです。(クロマチックチューナーと言っていろんな楽器に使えるのがあります)
ギター専用チューナーは6弦(E)、5弦(A) ~ 1弦(E)まで親切に表示してくれます。価格は安いのであれば¥1,500前後から¥3,000ぐらいであります。チューナーを使った合わせ方は低い方、下の方から、6弦(低い方)→1弦の順に、E (ミ)、A(ラ)、D(レ)、G(ソ)、B(シ)、E(ミ)に調弦します。チューナーが自動でE、A、D、G、B、Eと表示してくれます。使いやすいタイプを選んでください。
※初心者にはチューナーがオススメ。クリップ式が安くて使いやすいです
※分かりやすいチューニングの動画
耳を使った、調弦方法の練習も必要です。
耳を訓練するために音叉、ピッチパイプを使った調弦も必要です。方法はA=440、 441(クラシックコンサートはA=442が多い)の音叉またはピッチパイプでまず、Aの音の5弦を合わせます。音の高さが同じかどうかの確認です。そして5弦、5フレットを押さえ4弦開放、D(レ)の音と合わせます。同様に4弦,5フレットを押さえ、3弦開放、G(ソ)の音と合わせます。3弦のみ4フレットを押さえ、2弦開放、B(シ)の音と合わせます。同様に2弦,フレットを押さえ、1弦開放、E(ミ)の音と合わせます。今度1弦と6弦はEですが2オクターブ違います。2オクターブ下のEをラフで調弦し5弦開放、A(ラ)の音と6弦、5フレットA(ラ)を合わせます。この方法は、耳の訓練として行うのがおすすめです。
まとめ
初心者がエレキギターコードをマスターするには並行してリズムなども練習が必要です。コードを押さえるだけでは曲になりません。
まとめとしてチューニング、コードの押さえ方をより深く理解していくために少しテーマから外れますが次の項目を意識してエレキギターの上達を目指してくだい。
練習で大切なことはまずエレキギターを好きになることです。
どうしても弾きたいという簡単な曲を見つけ、自分のレベルにあった曲でコード練習をすることです
曲の元歌(オリジナル曲)を聞いて弾きたい気持ち、モチベーションを高めることです。
そして何より大事なのは続ける事です。