本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

カラオケ

ファルセット・裏声・ミックスボイス・シャウト・ヘッドボイスの違い!出し方や練習法も詳しく!


「カラオケで高音をきれいに歌いたい!」と思って歌い方を調べてみると、ファルセットや裏声、ミックスボイス、ヘッドボイスなどさまざまな歌い方か出てくるでしょう。

これらの違いがわからず困ってはいないでしょうか?

この記事では、ファルセット・裏声・ミックスボイス・ヘッドボイスの違いや練習法を解説します。

 

また、メタルバンドの歌などでシャウトができるとかっこいいですよね。

シャウトの出し方についても説明しますので、ぜひ参考にしてみてください。

ファルセット・裏声・ミックスボイス・シャウト・ヘッドボイスの違いは?

ファルセット・裏声・ミックスボイス・シャウト・ヘッドボイスというそれぞれの歌い方について、名前を聞いたことはあるかと思います。

ですが、「実際にどう違うのかわかりづらい」「ファルセットと裏声の違いは?結局どっちで歌うのがいいの?」と悩んでしまうかもしれません。

初めに、これらの歌い方について特徴をまとめます。

裏声 声区(音色による人の声の分類)を2分割したとき、地声と対になる声。地声より柔らかく、裏返ったような声色
ファルセット 漏れる息の量が多い、弱々しい裏声。はかなげで感情的な歌声になる
ミックスボイス 地声と混ざったような芯のある裏声。幅広いジャンルのアーティストが扱う
ヘッドボイス 息漏れが少なく、頭に響くような芯のある裏声。ソプラノ歌手などクラシックで使用される機会が多い
シャウト 歪ませた声で叫ぶように歌う、パワフルな歌声。ロックやメタルなどでよく使用される

上の表からわかるように、ファルセット・ミックスボイス・ヘッドボイスは裏声の一種なのです。

 

では、それぞれの歌い方の違いがわかったところで具体的な練習方法を紹介していきます。

まずはファルセットの出し方についてです。

ファルセットの出し方・練習法

息漏れが多い裏声であるファルセット。

ミックスボイス、ヘッドボイスと並ぶ裏声の一種なのですが、この中では最も出しやすく、「裏声=ファルセット」と思っている人も多いです。

とはいえ、いきなりファルセットを出すと言っても出し方がよくわからないと思います。

ファルセットはどのように練習すればよいのでしょうか。

喉に力を入れない

ファルセットは声帯が開いている状態で出します。

そのため、喉に力を入れないようにリラックスする必要があります。

高い声を出そうとして喉に力が入らないよう注意してください。

腹式呼吸

ファルセットは息漏れが多い、つまり息を使う量が多い歌い方です。

安定して十分な息を使えるよう、腹式呼吸を行いましょう。

胸式よりも腹式呼吸の方がリラックスでき、体に余計な力が入りにくくなります。

溜息のようなイメージで

息が漏れる感覚がわかりにくい人は、まず溜息をつくように「はー」「ほー」と息を吐いてみましょう。

だんだんとそのため息に声を乗せるようにしていくとファルセットを出す感覚がつかめてくるでしょう。

ファルセットの出し方のポイント

  • 喉に力を入れない
  • 腹式呼吸
  • ため息のようなイメージで

 

裏声の出し方・練習法

次に、地声に対する一般的な裏声の出し方を紹介します。

この裏声の出し方をもとにファルセットやミックスボイス、ヘッドボイスの出し方につなげていきましょう。

 

まずは地声で出しやすい音程で「アー」と発声します。

そのままだんだんと音程を上げていきましょう。

途中で、地声では苦しくなる地点があるはずです。そこが「換声点」といわれる、地声と裏声の切り替わるポイントです。

それ以上の高さを出そうと思うとき声が切り替わって、地声よりも柔らかい裏返った声色になるでしょう。

自然に切り替わらない人は、地声で喉を絞って高音を出そうとせず、力を抜いて楽に出そうとしてみてください。

裏声の出し方のポイント

  • 地声で歌える音程から徐々に上げていき、裏声への「換声点」を見つける

 

次にシャウトの出し方についてです。

シャウトの出し方・練習法

シャウトには2種類の出し方があります。

それぞれ説明しますが、シャウトの練習は喉への負担が大きいため絶対に無理しないでください。

必ず水をたくさん補給しながら練習しましょう。

また、喉に違和感があったら練習をやめるようにしてください。

フライ・スクリーム

フライ・スクリームは高い音を出すときに用いるシャウトです。

声帯を閉じて絞り出すように出します。

まずはエッジボイスを出してみてください。

エッジボイスとは、声の音の粒が際立って聞こえる発声です。呪怨のような声と言われることもあります。

エッジボイスを出すときは、声を出すときに喉で息を止め、少しずつ絞り出すように息を出し発声します。

これができるようになったら、今度はエッジボイスに息を多めに送り、声を歪ませましょう。

フォールス・コード・スクリーム

フォールス・コード・スクリームは低い音を出すときに用いるシャウトで、デスボイスとも言います。

フライ・スクリームを出すときよりも声帯を開き、喉仏を下げて息を多めに吐き出します。

「オー」の発声で練習するとやりやすいでしょう。

シャウトの出し方のポイント

  • フライ・スクリーム:声帯を閉じて絞り出すように叫ぶ。高い音程に使う。
  • フォールス・コード・スクリーム:フライ・スクリームより声帯を開き息を多めに吐き出す。低い音程に使う。

 

ヘッドボイスの出し方・練習法

続いては、ヘッドボイスの出し方です。

ヘッドボイスはファルセットと異なる裏声で、息漏れが少なく芯があるのが特徴です。

声が頭に響くように感じるためヘッドボイスと言います。

出し方のポイントは、

  • 喉を開くこと
  • 声帯閉鎖すること

です。

喉を開くことと声帯を閉鎖することは別物なので注意してください。

頭に響くように感じるヘッドボイスは、実際は口の奥の方にある咽頭腔に声を響かせて出します。

そのためには、軟口蓋を上げ喉仏を下げて喉を開き、口の奥のスペースを広くとりましょう。

一方で声帯が開いていると息漏れが強くなってしまいます。

エッジボイスの練習などを通して声帯閉鎖をできるようにしましょう。

ヘッドボイスの出し方のポイント

  • 喉を開くこと
  • 声帯閉鎖すること

 

ここまでファルセットやヘッドボイスといった裏声の出し方を中心に説明してきました。

今度は地声での歌い方についても見ていきましょう。

 

チェストボイスの出し方・練習法

地声での歌い方をチェストボイスといいます。

ここでいう地声とは普段の話し声とは違うので気をつけてください。

裏声にしなくても出すことのできる低い音域のことをここでは地声としています。

 

チェストボイスを出すときは口の開き方に注意しましょう。

普段話すときはあまり口の開き方を意識していないと思いますが、チェストボイスを出すときは喉仏を下げ、喉を開いて歌います。

裏声にしなくても歌える低い音域で練習しましょう。

 

ヘッドボイスが口の奥の咽頭腔に声を響かせるのに対して、チェストボイスは口の手前の方にある硬口蓋に響かせます。

低音が胸(=チェスト)に響くように感じるのがポイントです。

チェストボイスの出し方のポイント

  • 話し声としての地声と同じではなく、より喉を開いて発声する

 

まとめ

この記事では、ファルセット・裏声・ミックスボイス・シャウト・ヘッドボイスの違いと出し方などを解説してきました。

これらの歌い方をマスターすれば、カラオケに一緒に行った人からもきっと「おおー!」と驚かれることでしょう。

何より、上手に歌ったりきれいに歌ったりできると、歌うことが一層楽しくなります。

なかなかすぐにできるようにはならないかもしれませんが、ぜひあきらめずに練習してみてください。

シャウトの練習をすると喉を傷めやすいという注意をしましたが、その他の歌い方であっても、無理して練習を続けると喉に負担をかけてしまいます。

水分補給をして喉を潤し、休憩をはさみながら、少しずつ練習するようにしてください。