本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

サックス

テナーサックスリガチャーの選び方比較正しいのは? 中古のリガチャー販売店も


リガチャーはリードをマウスピースに留めておくだけのもの、と思っている方はいませんか?実はリガチャーの付け方次第で音色はずいぶん変わります。

リード・マウスピース・リガチャーで音色・吹きやすさは決まると言われているくらいです。だから、リガチャーは重要な役割を担っています。

リガチャーが大切なのはわかっていただけたと思いますが、実際どう選んでいけば良いのかは悩みますよね?

そこで、自分に合うテナーサックスリガチャーの選び方やおすすめの販売店などを紹介していきます。リガチャーを購入するときの参考にしていただければと思います。

では、まず最初に自分に合うテナーサックスリガチャーの選び方をおさえていきましょう。

テナーサックスリガチャー、自分に合うものの選び方・比較方法は?

テナーサックスリガチャーを選ぶ観点

ひとえにテナーサックスリガチャーといっても材質や作りが異なるものがいくつかあります。素材・作りが違うことによって、吹奏感や音色は変わります。なので、それぞれにどのような特徴があるかをまず知っておきましょう。

素材

大きく分けると金属製と革製があります。簡単にどのような違いがあるかというと金属製のリガチャーは明るく開放感のある音色、革製のリガチャーは渋く丸みのある音色がします。では、細かく表にまとめてみていきます。

素材 特徴
ゴールドラッカー 低価格で購入できます。しかし、あまり響かないと言われています。
ゴールドプレート 金メッキで仕上げです。音色は明るくゴールドラッカーよりよく響きます。ゴールドラッカーより少し高額です。
シルバープレート 銀メッキ仕上げです。銀ならではの柔らかい音、吹き方によっては元気な明るい音を出すことができます。
ピンクゴールド

プレート

ゴールドプレートより柔らかく、シルバープレートより明るい音を出すことができます。吹奏楽でよく使われています。
革製 渋くダークな音色がします。長年使っていると革が伸びてくるので、2年ほどで買い換えるのがベストです。保管はケースに入れておくと状態を良く保てます。

固定方法

リガチャーの固定部分も大きく分けて3つあります。固定の仕方によっても音色に違いが出てくるので特徴をまとめてみます。

固定方法 特徴
1本ネジで固定 振動しやすいため、クリアな音色が出せます。
2本のレールで固定 固定しやすいので初心者に向いています。1本ネジより落ち着いた音が出せます。
接触面が大きく広範囲で 素材によって大きく音色が変わりますが、接触部分が多い分、柔らかい音が出ます。リードが安定するので、初心者に向いています。

テナーサックスリガチャーを選ぶ上で、やはり決め手となるのは、吹きやすさと理想の音色です。自分がどのような音色を奏でたいか考えた上で、素材を選びましょう。そして、初心者の方であればリードをしっかり固定できる2本のレール固定のものか広範囲を固定できるタイプのものを選ぶのが得策でしょう。

ネジの締め方

順締めと逆締めの2種類があります。

リード側にネジがくるタイプが順締めです。重心が低くなるため安定しています。そして、太い音を出せますが、雑音が混ざりやすいです。それに比べ、逆締めはリードと反対側にネジがくるようになっており、音が細い変わりに雑音が混ざりにくいという特徴があります。

試奏をして自分に合うリガチャーを選ぼう

テナーサックスリガチャーの比較方法は、やはり試奏です。楽器店で実際に自分で吹いてみて気に入った音色、吹きやすいものを選ぶようにしましょう。そして、一つだけではなく、気になるメーカーや違う素材のものをいくつか試してみて吹き比べをするのが良いと思います。一つだけでは、なかなか判断に悩むからです。

試奏の仕方としては、古いリガチャーで一部吹いてみてから、新しいリガチャーを取り付けて吹いてみます。このときに音の均等性をみるのですが、音の強弱・低音から高音の音質を確かめます。最後にタンギングがしやすいかをみます。可能であれば他者に音を聴いてもらい、参考にしながら選ぶとより良いものが見つけられます。

ぜひ、いろいろ吹いてみて気に入ったものを見つけてみてください。

ここまではテナーサックスリガチャーに共通する内容をみてきましたが、実際にテナーサックスリガチャーを販売しているメーカーはいくつかあるので、メーカーについて次はお伝えしていきます。

おすすめメーカーは何がある?

テナーサックスリガチャーのメーカーはいくつかありますが、メジャーなところは4社あります。それぞれ異なる魅力がありますので、順番におさえていきましょう。

ヤマハのおすすめ

みなさんもよく知っていらっしゃるメーカーだと思います。日本のメーカーなので、安定の品質です。また、価格がリーズナブルなので、テナーサックスを始めたばかりの初心者の方におすすめです。ゴールドラッカー(2100円)、シルバープレート(2600円)の2種類が販売されています。

セルマーのおすすめ

フランスのメーカーです。バランスの良く吹きやすいと評判で、学生の吹奏楽でもよく使われています。

全ての音域でバランスのとれた吹奏感と芯のある豊かな音色を奏でることができます。

  • ゴールドラッカー(3780円)
  • ゴールドプレート(9396円)
  • ピンクゴールドプレート(10368円)

の3種類があります。

ゴールドラッカーはシンプルな作りで、リードのセッティングがしやすく、どのようなジャンルにも対応できます。

ゴールドプレートはより輝かしい音色でよく響くように作られています。ピンクゴールドプレートもシンプルな作りになっており、どのジャンルにも合います。柔らかい音色を出すことができ、上の音から下まで安定しています。

ゴールドラッカーに関しては低価格ですが、他の2種類は約1万円ほどします。しかし、他のメーカーと比べるとまだ購入しやすい方だと思うので、テナーサックスに慣れてきた頃にリガチャーを購入する際におすすめだと思います。

BGのおすすめ

フランスのメーカーで、クラシックからジャズまで幅広いジャンルに対応しているのが特徴です。

BGには

  • トラディショナル
  • スタンダード
  • スーパーレヴェレーション

があります。

トラディショナル

トラディショナルからは

  • ゴールドラッカー(15000円)
  • ゴールドプレート(20000円)
  • シルバープレート(15000円)
  • ピンクゴールドプレート(16000円)

    の4種類が出ています。

ゴールドプレート(21600円)は輝きのあるカラフルでリッチなサウンドを出すことができます。どのような吹き方にも対応し、息通りが良いです。ソリストにも向いているリガチャーなので、経験を重ねてから購入するときのリガチャーとしておすすめです。

スタンダード

スタンダードからは革製L13(6372円)が出ています。ダークなサウンドが特徴でアンサンブルや室内楽に向いています。

スーパーレヴェレーションからも革製L13(13000円)が出ています。プレート部分はゴールドプレートです。スタッカートがしやすく、華やかでクリアな音色がするリガチャーです。

BGは種類が豊富なので、演奏するジャンルや自分が奏でたい音色が定まってから購入するリガチャーとしておすすめのメーカーです。

 

ハリソンのおすすめ

アメリカのメーカーでしたが、日本で復刻版として製造されています。プロ・アマチュア問わず好まれているメーカーです。リードを押さえる部分の形状がHの形になっています。重厚感があり、いつでも素晴らしい音色を出せます。ゴールドプレート(8800円)とシルバープレート(8300円)、純銀製(26000円)があります。

ゴールドプレートは重厚感のある輝くような音色を出せます。

また、ハリソンフォルテといい、従来のモデルよりも金属を厚くし、芯のある音色、より良いレスポンスを得られるように作られたモデルがあります。

ここまでメーカーごとにテナーサックスリガチャーの特徴をみてきました。最後に中古のリガチャー販売店についてお話していきます。

中古のリガチャー販売店は?安い?

インターネットでは中古のテナーサックスリガチャーが販売されていました。

価格としてはハリソンのゴールドプレートが定価8800円のところ、イシバシ楽器(ネット販売)の中古では4167円と半額以下で販売されていました。

このようにインターネットでは中古のテナーサックスリガチャーを取り扱っているケースはあるのですが、実店舗で販売しているケースは見つけられませんでした。

リガチャーは音色や吹き心地に大きく関わるので、試奏した上で選ぶのが得策です。なので、価格は中古の方が新品を購入するよりも安いですが、インターネットで中古を購入するよりも楽器店実店舗で新品を購入することをおすすめします。

お知り合いから中古のテナーサックスリガチャーを譲ってもらえるという機会があるかもしれませんが、ぜひそのような場合でも試奏させてもらうことをおすすめします。

まとめ

いかがでしたでしょうか?リガチャーといっても素材や作りの違いで音色が随分と変わってくることがおわかりいただけたと思います。

種類が多く、それぞれ音色や吹き心地が変わってくるのであれば、どれを選ぶべきかかなり悩んでしまうとは思います。しかし、それだけいろんな可能性を秘めているということです。

マウスピースやリガチャーを自分の理想とする音色に近づけるよ選べば、より良い音を奏でることができます。すぐに買い換えることができるような低価格なものばかりではないので、じっくり自分に合うものを探していただきたいのです。なので、ぜひいろいろな素材のテナーサックスリガチャーを試してみて、自分が吹きやすいものを見つけましょう。